「せっかくの新幹線旅行、ホテルの設備が古くてがっかりしたくない……」 「水回りの清潔さや、スマホの充電環境、最新の空調は譲れない!」
2024年3月、北陸新幹線の金沢~敦賀間がついに延伸開業し、今もっとも熱い視線が注がれている福井県。
しかし、歴史ある温泉地ゆえに「老舗旅館」が多く、最新設備を求める旅行者にとっては宿選びが難しいエリアでもありました。
ご安心ください。福井のホテル事情は、この1年で激変しました。
新幹線の開通に合わせて、駅前には外資系ラグジュアリーホテルが誕生し、温泉地では大規模なリニューアルが行われています。
これらは全て、「古さ」を徹底的に排除し、現代の旅行者が求める快適性を追求した施設ばかりです。
今回は、「清潔感」「最新設備」「快適なアクセス」を最優先するあなたのために、2024年から2025年にかけてオープンしたばかりの「絶対に外さない最新ホテル」を厳選して5つご紹介します。
ミシュラン掲載の隠れ家から、駅直結のラグジュアリーホテル、コスパ最強のビジネスホテルまで。古い畳の匂いとは無縁の、ピカピカの空間で過ごす福井の旅へご案内します。
福井の「新しいホテル」選び 3つのポイント
まずは、失敗しないための選び方の基準を押さえておきましょう。
- 開業日(リニューアル日)をチェック: 2023年後半以降にオープンした施設なら、USBポートや高速Wi-Fiなどの設備は標準装備です。
- エリアを使い分ける:
- 福井駅前: 観光・ビジネスの拠点。最新のシティホテルが集中。
- 敦賀駅前: 移動重視。機能的なハイスペックホテルが多い。
- あわら・三国: 温泉と食。リノベーションによる「モダンな和」を楽しめる。
- 「体験」で選ぶ: ただ寝るだけでなく、「絶景朝食」や「美食」など、そのホテルならではの強みがあるかを確認しましょう。
コートヤード・バイ・マリオット福井(2024年3月開業)
福井の空に浮かぶ、圧倒的ラグジュアリー体験
福井駅西口を出てすぐ、空を見上げるとそびえ立つのが「コートヤード・バイ・マリオット福井」です。県内一の高さを誇るビル「FUKUMACHI BLOCK」の高層階に位置し、これまでの福井にはなかった**「都会的洗練」**を体現しています。
天空の眺望
15階以上の高層階にある客室からは、福井の街並みと遠くの山々を一望できます。
特に窓際のソファに腰掛けて眺める夕暮れ時は、ここが福井であることを忘れるような浮遊感です。
「Substance」での朝食
15階のレストラン「Substance」での朝食ビュッフェは、品数だけで勝負するのではなく、一品一品のクオリティを極めたハイグレードな内容。
ライブキッチンから届く出来立ての卵料理と、眼下に広がる景色が、1日の始まりを最高のものにしてくれます。
世界基準の快適性
マリオットブランドならではのベッドの寝心地、最新のサウンドシステム、そしてモダンで機能的なバスルーム。(標準客室はシャワーブースのみですが、コーナールームやスイートには洗い場付きバスタブを完備しています。)
古い宿にありがちな「段差」や「使いにくい水回り」のストレスは皆無です。
- ▼こんな人におすすめ
- 記念日旅行のカップル
- 予算よりも「質」と「安心」を重視する方
- 駅からの移動時間をゼロにしたい方
ホテルグランビナリオTSURUGA(敦賀駅近)
朝から贅沢!市場のような「海鮮丼」をスタイリッシュに
新幹線の終着点であり、関西・中京圏への結節点でもある「敦賀(つるが)駅」。
その駅西口に2022年秋にグランドオープンしたのが、ビジネスホテルの枠を超えたクオリティを誇る「ホテルグランビナリオTSURUGA」です。
当ホテルは、JR敦賀駅から徒歩1分という好立地に位置しています。
伝説の朝食「海鮮丼」
口コミで豪華さが絶賛の嵐となっているのが朝食です。
朝食は1階のレストラン「いざり火」にて、「和定食」「洋定食」「海鮮丼」の3タイプから選択可能です。
海鮮丼は、おさかな通りの名店「うお吟」から敦賀港で仕入れた新鮮な魚介類が用いられた贅沢な一品であり、「ビジネスホテルの朝食」の概念を覆すと評価されています。
あえて「大浴場なし」の潔さ
このホテルには大浴場はありませんが、その分客室のバスルームはゆったりとして清潔です。
また、ワイドサイズの最高級ベッド(スランバーランド社製)の設置や、客室には衣類リフレッシュ機「LGスタイラー」や空間除菌消臭装置「エアロピュア」といった最新設備が備わっています。
これにより、「他人と風呂に入るのが苦手」「自分の部屋でゆっくり身支度したい」という現代的なニーズに完璧に応えています。
圧倒的な清潔感
2022年秋のオープンと比較的新しいホテルであり、客室は新しく広く、清潔であると高い評価を得ています(楽天トラベルの清潔さ評価は4.80点)。
▼こんな人におすすめ
- 「食」を重視する一人旅やビジネス客(特に朝から豪華な海鮮丼を楽しみたい方)
- 大浴場よりも、清潔で広々としたプライベートバスルーム派
- 敦賀駅周辺でグルメを楽しみたい方(駅西口から徒歩1分という最高の立地と、周辺の飲食店が多い利便性から)
ABホテル越前武生(2025年9月29日開業)
新幹線駅エリアの「コスパ最強」拠点! 車派に嬉しい無料サービス
北陸新幹線「越前たけふ駅」エリアに2025年9月29日、新たにグランドオープンしたのが「ABホテル越前武生」です。
新築ホテルでありながら、驚くべきコストパフォーマンスを実現しています。
「無料」の充実度
なんといっても最大の魅力は、「無料朝食バイキング」と「大浴場(男女別)完備」です。
特に朝食は和洋ビュッフェ形式で日替わりメニューもあり、連泊でも楽しめます。
さらに、駐車場も無料(85台・先着順)という太っ腹な設定です。
完全新築の清潔感
2025年9月オープンで、お客様からも「とてもきれい」「清潔感がある」と評価されています。
客室のカーペットも水回りも新品同様で、古いビジネスホテル特有のストレスとは無縁です。
好立地:車移動の拠点に最適
当ホテルは、北陸自動車道「武生IC」よりお車で約3分、北陸新幹線「越前たけふ駅」よりお車で約4分という、ビジネスや観光の拠点として非常に便利な立地です。
特にサンドーム福井(車で約6分)でのイベント参加者にとっては「神立地」とも評されています。
▼こんな人におすすめ
• レンタカーや自家用車で移動する方(武生IC、越前たけふ駅ともに好アクセス)。
• サンドーム福井でのイベント参加者(車で約6分と好立地)。
• 宿泊費を抑えて、食事や観光にお金を使いたい方(越前市には越前おろしそば、ボルガライス、中華そばなどのソウルフードがあります)。
• 新しくて清潔な大浴場で足を伸ばしたい方。
** 楽天トラベルでプランを見る**天然温泉 若狭の湯 ドーミーイン敦賀(2025年7月開業)
サウナ×天然温泉×夜鳴きそば! 安定のクオリティがついに敦賀へ
安定のクオリティがついに敦賀へ 2025年7月18日にプレオープンを果たしたのが「天然温泉 若狭の湯 ドーミーイン敦賀」です。
JR敦賀駅エリアにあり、ビジネスホテルの枠を超えた「癒やし」を提供するドーミーインブランドの最新施設として、早くも高い人気を集めています。
💎 ここが「体験」を変える!
天然温泉「若狭の湯」
2階の大浴場には、今庄365温泉からの運び湯による天然温泉を完備。肌にやさしいアルカリ性単純硫黄温泉で、疲労回復や神経痛に効能が期待でき、旅の疲れをリセットします。
サウナーも唸る設備
高温ドライサウナには20分おきのオートロウリュを導入。
水風呂はドーミーイン初となる水深最大150cmを誇り、さらに頭上から冷水が降る「いんこの一撃」も完備。
ビジネスホテルとは思えない革新的な**「ととのい」体験が可能です。
ご当地朝食と夜鳴きそば
朝食には「ソースかつ丼」や、地域特産を活かした「マッカレッロピッツァ(サバのピザ)」などの福井名物を含む約45種類の和洋バイキングを提供。
夜には名物の無料サービス「夜鳴きそば」(あっさりした醤油ラーメン)もあり、21:30から23:00まで利用でき、小腹が空いた時間の強い味方です。
最新の居住性
2025年新築ならではのピカピカの客室で、全199室あります。
シモンズ社製ベッドとオリジナル枕を全室に採用しており、枕元の電源確保や個別空調はもちろん、快適な睡眠を追求しています。
▼こんな人におすすめ
- 「大浴場とサウナ」は絶対に外せない方(特に深さ150cmの水風呂に魅力を感じるサウナー)
- 北陸新幹線や電車での移動がメインの方(敦賀駅から徒歩約8分 )
- 安定したサービスと高い清潔感を求める方(初期レビューで清潔感4.9/5.0を獲得)
6. オーベルジュほまち 三國湊(2024年1月開業)
ミシュランが認めた、町全体がホテルのような「美食の旅」
もしあなたが、「ただ泊まるだけ」ではなく、「忙しい日常を過ごされているお客様への『ご褒美』となるような、特別な記憶に残る滞在」を求めているなら、ここが唯一無二の選択肢です。
ここは、福井県坂井市三国町に位置し、かつて北前船交易で栄えた三国湊(みくにみなと)エリアの歴史ある町家をリノベーションした分散・滞在型宿泊施設です。
ホテル名「ほまち」は、北前船が良風を待つ状態を意味する「帆待ち」に由来しています。
「暮らす」ように泊まる
町の中に9棟16室が点在する客室棟は、かぐら建て町家をはじめとした歴史的な外観を保ちつつ、一歩中に入れば、笏谷石(しゃくだにいし)や福井県産の木材を活用したデザインと、現代の機能性(耐震性、空調、インテリア)が融合した空間が迎えてくれます。
世界レベルのフレンチ
レストラン棟の「タテルヨシノ 三國湊」では、フレンチ料理のスターシェフである吉野建氏がプロデュースする料理が提供されます。
福井県の最高の食材(越前がに、甘エビ、若狭牛など)をフランス料理の技術で見事にアレンジしたフレンチコースが特徴です。
この施設は『ミシュランガイド ホテルセレクション2025』にセレクテッドとして掲載されています。
プライベート感:
フロント棟(NTT三国局舎ビル1F)を中心に半径800m圏内に宿泊棟とレストラン棟が点在する分散型のため、移動そのものが港町の風情を感じる散策となります。
大型ホテルの喧騒とは無縁の、穏やかな世界を楽しめます。
▼こんな人におすすめ
- 夫婦やカップルでの記念日旅行
- 静かな環境で吉野シェフプロデュースの美食を楽しみたい方
- 伝統的な町家建築やデザインに関心がある方
🚌 アクセス・周辺観光情報
今回ご紹介したホテルは、福井観光の主要スポットへのアクセスも良好です。
| 観光スポット | おすすめアクセス拠点 | 所要時間(目安) |
| 気比神宮 | ドーミーイン敦賀、グランビナリオ | 敦賀駅からバスまたは徒歩約15分 |
| サンドーム福井 | ABホテル越前武生 | 車で約10分(イベント時に最適) |
| 福井県立恐竜博物館 | コートヤード | 福井駅からえちぜん鉄道+バスで約1時間 |
| 東尋坊(とうじんぼう) | オーベルジュほまち | 芦原温泉駅/三国駅からバスで約20〜30分 |
| 永平寺 | コートヤード | 福井駅から直行バスで約30分 |
まとめ:新しいホテルで「ストレスフリー」な福井旅を
北陸新幹線の延伸から1年以上が経過し、福井には2025年オープンの最新ホテルが揃い踏みしました。
- サウナと温泉で癒やされたいなら 「ドーミーイン敦賀」
- 車移動でコスパを極めるなら 「ABホテル越前武生」
- ラグジュアリーな駅前ステイなら 「コートヤード福井」
もう、古い宿の設備に我慢する必要はありません。 あなたの旅のスタイルに合わせて、ピカピカの「新しい拠点」を選んでください。
【楽天ポイントが貯まる・使える】 ご予約は楽天トラベルがおすすめ。特に「0と5のつく日」はポイントアップやクーポンのチャンス!人気の新規オープンホテルは、週末や連休からすぐに埋まってしまいます。
気になるホテルがあったら、まずは空室状況をチェックしてみてくださいね!
👇 福井のホテルを探すならこちら
** 楽天トラベルで福井県のホテル一覧を見る**