イベント

福井市中央公園で 野外音楽フェス開催決定

※アフィリエイト広告を利用しています

2019年7月6日、7日に福井市中央公園特設会場において野外音楽フェス ワンパークフェスティバルが開催される。開催時間は、両日とも午後1~9時半の予定だ。

福井市中央公園は福井県庁の隣にあり、いわば、まちなか、福井市の真ん中にある公園です。JR福井駅などの公共交通機関も近くにありアクセスのよい場所にあります。まちなかで、野外音楽フェスができる福井市中央公園のような場所は珍しいそうです。

ダンスミュージックを中心に2日間で約20組の出演予定。一日当たり五千人、二日で一万人の来場者を見込んでいるそうで実現すれば北陸3県最大規模となる。

福井県におけるイベント会場は、鯖江市、越前市にあるサンドーム福井が有名で 最大約1万人が収容可能なイベントホールで、それに次ぐ規模になりそう。野外会場で行われるものとしては、福井県では今までにない規模になりそう。

サンドーム福井は郊外で、福井市中央公園はまちなかにあり、まちのなかに人が流れて、街のにぎわいや活性化につながり、地元では、毎年開催となればと、期待も大きい。

そんな期待もあってか、福井の地酒や伝統工芸とコラボレーションしたり、JR福井駅周辺や近くのクラブなどでも関連イベントを実施するとのこと。福井駅前には福井市にぎわい交流施設、ハピテラス(屋根付き広場)ハピリンホール(多目的ホール)
があり、その会場を中心に前夜祭なども開かれるのでしょうか。

福井駅周辺の施設は京福バスさんの下記サイトより確認してみてください。
https://bus.keifuku.co.jp/rosen/noriba/

福井市中央公園アクセス方法

さて福井市中央公園アクセス方法ですが、徒歩、電車、バス色々な方法でアクセス可能です。とは言ってもまちなかにある、公園ですので福井駅から歩いても4分程度でいけます。

しかしながら、せっかく福井県まで来たということで、今では少なくなった路面電車、バスで楽しみながら移動するのもありです。

徒歩 4分程度
JR福井駅西口を出て東横イン方向、セブンイレブン前の通りを西方向に歩くと、お堀の中に白い福井県庁が見えてきますので、そのお堀周辺を西に歩くと福井市中央公園が見えてきます。

私鉄電車 福井鉄道福武線
福井駅西口には、福井鉄道福井駅がバスターミナルの向かい側にありますので、田原町行きに乗車し福井城址大名町駅下車、ホテルフジタ福井東側、福井市役所方面に福井市中央公園があります。福井城址大名町駅は、路面電車駅の為、駅は道路中央にありますので、気をつけて横断してください。

バス 京福バス
福井駅西口を出ますとすぐ、バスターミナルがありますので、二番乗り場、25号系統エンゼルランド線 エンゼルランドふくい行に乗車していただき、大名町 福井市役所前下車、福井鉄道の駅と同じような場所に止まりますので、あとは徒歩で

もうひとつ先の裁判所前バス停で下車すると、昭和28年に建てられた裁判所庁舎が見えてきます。塔をもつクラシックな外観で風格のある建物。県外からこられた方は、これ何と聞かれることも多いそうですよ。時間があれば一度訪れてもいいですね。

余談ですが、この京福バス 京都バスと同じようなデザインのバスで、何故福井に京都バスと思うかもしれませんね。実は福井の京福バスと京都バスは同じグループ会社。

以上アクセス方法でしたが、まあ一番早いのは徒歩ですが(笑)

福井駅前バスターミナルの乗り場案内は下記リンクから御覧いただけます。

https://bus.keifuku.co.jp/rosen/noriba/

福井市中央公園 住所は、福井県福井市大手3丁目11

-イベント