otaku

グラブル 決戦星の古戦場 イベントスケジュール

※アフィリエイト広告を利用しています

来る2019年4/16日 決戦!星の古戦場開催です

前回の無料ガチャで始めた騎空士様には初めてのイベントになるのではないでしょうか

簡単にですがイベントの流れについてご紹介!

天星器について

主に十天衆の加入や最終上限開放に必要になってくる天星器についてです。

基本的には戦果ガチャ方式で、1箱に1本天星器が当たりとして封入されています。
(一度だけ取得する天星器の変更が可能)

オススメ天星器

1~10の各番号に相応した十天衆を仲間にできますが始めたばっかりだよって人にはちょっと敷居が高かったりします

加入を目標にしなくとも4番目の四天刃は短剣武器(ダークフェンサーに対応)しており、属性変更まで強化することで

奥義効果が【味方全体のDA/TA30%UP】と破格の性能に変化し、ダクフェの弱点である連撃の少なさを大いに改善してくれます

属性はどれにすべき?となりますが全属性で活躍の場があると思います。相互互換にイフ斧、ヘルマニビス。上位互換にエターナルラヴ(リミロゼ)、パラゾニウム(オーキス)

サティフィケイト(リミヴィーラ)がありますのでもし該当武器の属性があるならその属性は外してOKです。

いずれも作るのにリミテッド武器にダマスカス鋼が3つ必要だったり 撃滅戦だったりHLマルチだったりするのでそういう面では四天刃が一番敷居が低いです。

イベントスケジュール

【予選バトル】4/16 19:00~4/17 23:59

本戦出場をかけた予選バトルが16日より始まります。本戦クラスはA~Cまであり上にいくほどもらえる勲章が多くなります
ここら辺は騎空団の方針に従って貢献度を稼いで本戦出場を目指しましょう。

一応取得勲章は C全勝<B全敗 B全勝<A全敗と基本的にすべてで敗北したとしても高いクラスへ行った方が勲章は多かったりします。

基本的にはEX~EX+を周回し、グラッジチャンク(HELL自発トリガー)を集めるのが基本系。

予選から90HELLは解禁されているので目標クラスに向けて必要に応じて自発していきましょう。

【予選集計結果】4/18 00:00~4/18 06:59

特筆することは別になく言葉の通り運営側が予選の貢献度を集計する時間になります。

注意点としては肉集め(自発トリガー集め)は一切できないということ。 0時から動けるよって人には中々冷たい。

【インターバル】4/18 07:00~ 4/19 06:59

これも言葉通り。 本戦開始までのインターバルとなります。

集計結果中とは違い、各マルチバトルを開始することができます。

基本的には予選期間中に都合が合わず集められなかったとか、まだ足りねぇなってときに追加で肉集めができる期間

ぶっちゃけ肉が多くて困ることはないので半汁とご相談。

対戦相手とのマッチングは行われないので必死にHELLを殴っても個人貢献度にしか反映されない点は注意されたし。

【本戦バトル】4/19 7:00~4/22 23:59

全四日間の本戦バトルが開始されます A~Cクラス内で同等の貢献度を稼いでいた騎空団同士がマッチングするようになっているようです

Aクラスなら敗北でも2.5億、10億など 各クラス敗北時にもらえる勲章には最低貢献度個人、騎空団全体を対象に設定されているので古戦場UIをご参照されたし。

勝利に向けて必死に走っていても差が開く、あるいは縮まらないときは肉集めにシフトしたりと基本的には団長、副団長の指示に従って貢献度を稼ぎましょう。

敗北でも個人rankingを目指したり古戦場の在り方は人、団それぞれ 苦手って人でもうまくチャットでコミュニケーションを取っていきたいですね。

沢山稼げて時間もとれそうならAクラス団もっというなら10億団に 自分の走れる範囲で所属団を決めるというのも古戦場前の活動のひとつ。

怠らずにいきましょう。

【スペシャルバトル】

前回からスペシャルバトルにはハデスが登場! 討伐成功で貢献度に応じた戦果と騎空団rankingボーナスが受け取れます

一回も殴れなくても報酬をゲットできるので倒せそうならさっさと倒しちゃってOK 各回復キット99個あるのでなんとか殴れば倒せるはずです

一応ランキングに応じてハデスの難易度も変わったりしますが、アクティブが多いほど強くなるってことなので多分大丈夫。

筆者はAクラスですが9時に起きようもんなら大体もう討伐されてます。

以上が全体の流れです。

筆者はオクトー解放に向けて最低24箱です

まぁ‥余裕かな!

-otaku